[ヘッドホン] SONY MDR-7506のケーブルを着脱式に改造!

モニターヘッドフォンとして国内外から高く支持されていSONY MDR-7506。

主に国内向けに発売されているMDR-CD900ST(赤帯)と共に、広く愛用されているモデルです。

モニター用途に最適化されているフラットな音だけでなく、長時間使用しても耳が痛くならないパッドや、消耗部分のみに対応した部品交換、そして高い耐久性が評価されてのこと。

しかしこのSONY MDR-7506を使っていて、どうも気になるのが最大約3メートルも伸びるカールコード。

自宅使用ならさほど問題もないのですが、屋外での使用、特に趣味で始めたフィールドレコーディングに使用する際には、非常に邪魔な存在。

ということで今回は、その邪魔なカールコードをちょん切って、短いケーブルにリケーブルし、さらにケーブルをヘッドホン本体から着脱可能な仕様に改造してみようと思います。

<スポンサーリンク>

必要なもの

はんだごて

はんだ(音響用)

3.5mmステレオジャック

ハンドタップ(M6 1.0)

他にはヘッドホン内部を開けるための精密ドライバー、ケーブルの切るものやヤスリもあった方がいいです。

白光(HAKKO) 電子基板用はんだ付けセット 40W FX511-01

白光(HAKKO) 電子基板用はんだ付けセット 40W FX511-01

598円(03/29 00:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
goot 音響部品用はんだ SD-65

goot 音響部品用はんだ SD-65

484円(03/29 00:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

改造手順

やるべきことは非常に単純です。

  1. オリジナルのカールケーブルをヘッドホン側からバッサリ切り落とす
  2. ケーブルが取り付けられている左耳側のヘッドホンを開けて、切り落としたケーブルの残りを外す
  3. ケーブルを抜いた穴に3.5mmジャックがインストールできるように、ハンドタップ(M6 1.0)を使用して穴を広げる
  4. 3.5mmジャックの取り付けができることを確認したら、三色のケーブルを赤(左)、青(右)、銅線(真ん中)とステレオジャックにはんだ
  5. 音が出ることを確認できれば、ケーブルがはんだされた3.5mmジャックをインストール
  6. あとは自前のケーブルを差し込むだけ
<スポンサーリンク>

実際の流れを画像で確認

必要なものを揃える。

スクリーンショット 2019 02 05 10 35 13

ケーブルを思い切って切断する。

スクリーンショット 2019 02 05 10 35 46

残ったケーブルを内側から引っこ抜く。

スクリーンショット 2019 02 05 10 37 18

ケーブルが通っていた穴をハンドタップで3.5mmジャックが入るように広げる。

スクリーンショット 2019 02 05 10 38 02

3.5mmジャックが入ることを確認すると、ヘッドフォン側に残っているケーブルを3.5mmジャックにハンダする。

スクリーンショット 2019 02 05 10 39 14 スクリーンショット 2019 02 05 10 39 52

この段階で回線はつながっているので音が出るか確認し、ケーブルが繋がった3.5mmジャックを慎重にインストールする。

スクリーンショット 2019 02 05 10 41 24

そして出来上がったのがこれ(写真下)。カールケーブルがなくなりスッキリ。これで持ち運びも簡単です。

スクリーンショット 2019 02 05 10 42 26 スクリーンショット 2019 02 05 10 42 41

ということでSONY MDR-7506 モニターイヤホンの着脱式ケーブルへの改造は無事に終了。普段、ハンダを使ったりしないのでちょっと緊張しましたが、思っていた以上に簡単にできました。

一連の作業は映像としてYouTubeにアップしているので、改造前後での音質比較もあるので是非視聴してください。

それではご苦労様でした。


この記事を発信します。
<スポンサーリンク>

【運営者プロフィール/Profile】

ガジェットが好きなただのおじさん。ご入用の場合は問い合わせページより連絡ください。




旅の青春小説
ユーラシア365 中国・チベット編

飛行機を使わずにユーラシア大陸の果てまで行けるだろうか……。
新時代の春、 <僕>はフェリーに乗って長い旅に出た。急成長を遂げる中国を舞台に、怪しい旅人との出会い、自由の高揚と旅の感傷、チベットの光と影、そして一生に一度のそれぞれの旅……。
青春の影を引き連れて、365日にわたる大陸横断の旅が今、はじまる!